アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

光岳・上河内岳縦走!光岳小屋~茶臼岳~聖平小屋 南アルプス南部縦走!パート2

この記事をシェアする

光岳・上河内岳

 

 

 

光岳・上河内岳縦走!光岳小屋~茶臼岳~聖平小屋について

そんな感じで昨日に引き続き、南アルプス南部縦走のパート2は、光岳小屋~易老岳~茶臼岳~上河内岳~聖平小屋になります!

 

天気予報が大はずれし、想定外の悪天候に阻まれて、非常にキツイ一日になりました・・・。

 

あまりにも天気が悪く、写真撮影が出来ないほどで、今回の南アルプス南部縦走パート2は、写真少な目でございます・・・。

 

天気が良いと絶景が広がる縦走路なだけに、勿体無い一日でした。

 

南アルプス南部縦走パート1(スタート)の記録

www.aohigetozan.com

易老渡から入山し、光岳・光小屋でテント泊した記録になります!

 

光岳・上河内岳縦走の日程・天候・メンバー・アクセス

登った日:8月13日(水) ~ 8月17日(日)

天   候:8月14日(木) 晴れ曇り夜雨

メンバー:私と登山仲間3名の計4名

交通手段:往路はパート1に記載

 

光岳・上河内岳縦走のコースタイム(光岳小屋~茶臼岳~聖平小屋)

光岳小屋 4:00 → 5:07 三吉平 → 6:12 易老岳 6:23 → 8:09 希望峰 → 8:44 仁田池 → 9:04 茶臼岳 9:08 → 10:28 奇岩竹内門 10:30 → 11:03 上河内岳分岐 → 11:16 上河内岳 11:19 → 12:27 岩頭 →  13:14 聖平小屋(小屋素泊り)

 

光岳・上河内岳縦走のコース・高低差(南アルプス南部縦走)

光岳・上河内岳縦走のコース・高低差(南アルプス南部縦走)

 光岳・上河内岳縦走光岳小屋~上河内岳~聖平小屋

光岳・上河内岳縦走のパート2(光岳小屋~上河内岳~聖平小屋)で歩いた区間になります!

 

 

山行写真(光岳~上河内岳~光岳小屋~茶臼岳~聖平小屋)

f:id:aohige0718:20170730160445j:plain

 お世話になった光岳小屋です。

 2017年度の営業期間は、7月10日から9月17日までだそうです。

とてもアットホームな感じの山小屋で、光岳小屋の小屋番さんの声が酒焼けしていたのが印象的でした(?)

 

 

f:id:aohige0718:20170730160456j:plain

 昨日とは打って変わり、幻想的な濡れ場になっておりました・・・。

今ならストックを投げ入れれば、「金のストック」か「銀のストック」かを選べるプレイが発動されると思います(笑)

 

 

f:id:aohige0718:20170730160508j:plain

 色々と期待したわりには何も起こらず・・・。

そして、雨が降り出し、風も吹いてきて寒くなってきました・・・。

やっぱり、南アルプスの南部は天気が安定しない日が多いんでしょうね~

 

 

f:id:aohige0718:20170730160520j:plain

 さらに天気が悪くなり、カッパを着込まないとビショビショになってしまう感じでした。

直近の天気予報は「晴れ時々曇り」だったんですが、何か幻だったんでしょうかね(苦笑)

 

 

f:id:aohige0718:20170730160534j:plain

 この辺が「仁田池」になります!

手前の「希望峰」の所に、仁田岳への分岐があったんですが、この悪天なんで寄らずに進んだ感じです。

仁田岳も、天気が良いと360度の絶景だそうなんで、登ってみたかったんですけどね~・・。

 

f:id:aohige0718:20170730160545j:plain

平坦な木道が続きます!

雨で木道が濡れていて、非常に滑り、何度もコケましたf^_^; 

ここでボーリングやったらストライクを量産できるんだろうな~っと思ったような思わない様な・・・(笑)

 

 

f:id:aohige0718:20170730160555j:plain

 雨の中、モリモリ進むとよ~やく茶臼岳に辿り着けました!!

雨風強くとても寒い山頂でした・・・。

しかし、腕毛フサフサな私なんで、これくらいの寒さは屁でもございません!!

と、書いたものの、もう一人半袖の方が・・・

目に見えない腕毛がフサフサなのかも知れません(?)

 

 

f:id:aohige0718:20170730160608j:plain

重厚感溢れる茶臼岳の頂上でございます!

なんだか色も茶色いし、この石は臼なのかも知れませんね!?(?)

 

 

f:id:aohige0718:20170730160621j:plain

 あまりにも雨風が強いので、早々に茶臼岳を後にし、上河内岳を目指します!

 

 

f:id:aohige0718:20170730160648j:plain

 草原が広がる広い尾根道なんですが、ガスガス・雨・雨で景色が良く分かりませんでしたf^_^; 

天気が良いと、素晴らしい景色なんでしょうね~・・・。

 

 

f:id:aohige0718:20170730160658j:plain

 遮るものが少ないので風が強く、どんどん体が冷えてきました・・・。

人肌で暖めてくれる山ガールが3人くらい欲しい感じです♡

 

 

f:id:aohige0718:20170730160709j:plain

 フラットな道のみいつの間にか終わり、段々と道が険しくなってきました・・・。

 

 

f:id:aohige0718:20170730160721j:plain

 登山道に、「ドラえもんモドキA」が現れた。

aohige0718(私)は呪文を唱えた。

「お手々のシワとシワを合わせて不幸せ~(-∧-) 」

意味が通じなかったみたいだ。(?)

 

 

f:id:aohige0718:20170730160735j:plain

 よ~~~やく「上河内岳肩」に到着でございます!

今まで歩いていた所は、「胸」だったんでしょうかね!?

ここからさらに地味に登ると・・・。

 

 

f:id:aohige0718:20170730160746j:plain

 よっ!上河内岳!!!

スマートなドラえもんモドキが絵になりますよね!(笑)

 

 

f:id:aohige0718:20170730160758j:plain

 信号トリオとは、この事を言うんでしょうね~(´∀`*) 

あとはのび太君の登場を待つだけですね!!(?)

 

 

f:id:aohige0718:20170730160815j:plain

上河内岳周辺に、チングルマがモリモリ咲いていたんですが、この雨風の影響でグダグダになっておりました。

会社が休みで部屋でゴロゴロしているトドみたいな私の姿よりも悲惨な感じでございました・・・。

伝わるような、伝わらないような例えですかね!?(笑)

 

 

f:id:aohige0718:20170730160826j:plain

 イワカガミもかなり咲いていたんですが、こちらも雨粒の重みに負けて・・・。

チョット可哀想なお姿のお花たちを見ながら、本日の目的地である「聖平小屋」を目指しました!

 

聖平小屋の詳細(料金・水場・トイレ)について

f:id:aohige0718:20170801173116j:plain

f:id:aohige0718:20170801173129j:plain

今回お世話になった聖平小屋の詳細でございます!

天気があまりにも悪く、写真を撮るどころの騒ぎではなかったので、聖平小屋のHPより引用させてもらいました。

 

聖平小屋で宿泊ですと、約120人泊まれるそうで、1泊2食で8,500円、素泊まりは5,500円になります。

 

我々が泊まった時は 、素泊まりが4,500円だったので、1,000円値上がりしたみたいです。

 

当初、テント泊のつもりだったんですが、凄い悪天のため断念しました。

ちなみに聖平小屋のテント泊は、700円/人になります。

広いテント場で、平地も多く張りやすいと思います(´∀`*) 

 

かなりの強者がいて、土砂降りの中テント泊をしている方が数名おりました(゚Д゚;)

 

 

あれこそ、「ドM登山者」の称号が相応しいと感じました!!

 

 

聖平小屋

※聖平小屋より出典

 

聖平小屋の名物は「ウェルカムフルーツポンチ」で、玄関脇に置いてあります。

無料でいただけるので、疲れた体に染み渡る美味さでございます

 

小屋番さんも、非常に感じが良く、人気が有るのも頷けました!

 

ウェルカムフルーツポンチ以外にも、色々なものが販売されており、小屋の規模としては光岳小屋以上の広さになります。

 

記載があるように、「伊川の粉末お茶」が、聖平小屋のお土産の名物になります。

 

 

f:id:aohige0718:20170730160847j:plain

 聖平小屋の中でマッタリしている図です!

悪天候なのに、多くの登山者が宿泊してました。

乾燥部屋にはビッシリとカッパが干されていて、とても全員が干せるスペースは有りませんでした・・・。

 一応、炊事場有るので、そこで煮炊きできる感じでした。

聖平小屋のトイレは、綺麗に清掃されていて、とても快適でした。

 

 

まとめ

そんな感じで次回パート3(聖平小屋~小聖岳~前聖岳~聖岳~奥聖岳~兎岳~中盛丸山~百閒洞山の家)に続きます!

 

次回も、色々な意味で非常に辛い縦走になりました・・・。

 

www.aohigetozan.com