アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

丹沢主稜日帰り縦走!積雪期の檜洞丸~臼ヶ岳~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳~大倉

この記事をシェアする

丹沢主稜日帰り縦走(積雪期)富士山

 

 

 

丹沢主稜日帰り縦走(積雪期)をした経緯

 積雪期に丹沢主稜日帰り縦走をした記録を書いてみたいと思います!

 

丹沢主稜縦走は、丹沢登山の中でもハードルが高いコースになるかなと思いますが、積雪期はさらにハードな道のりになっておりました。

 

個人的に、丹沢主稜縦走は、日が長くまだ暑くない5月位がお勧めだと思っているのですが、長い道のりを完歩した時の達成感はモリモリです!

 

今回、丹沢主稜を日帰り縦走しようと思った経緯は「鎮魂登山をしたい。」になります。

 

3月11日は東日本大震災が発生した日になりますが、宮城県の方に親戚が多くいるので、あの時は色々と大変でした。 

 

亡くなった方はいなかったのですが、足りない物資を神奈川から送ったり、「避難するなら来ても良いよ」ってな話をしていたのが懐かしいです。

 

結局、神奈川に避難することはなかったのですが、「次は我が身」ですからね~・・。

 

色々と大変だった3.11でしたが、自分に何ができることはないか!?と考え、「慰霊登山をしよう!」と思ったの丹沢主稜日帰り縦走のキッカケになります。

 

そんな鎮魂登山ですが、何年も丹沢山塊に出没しておりますが、この年は非常に雪が多く、ここまでキツイ丹沢主稜縦走は初めてでした。

 

雪が多い時期の「丹沢登山の参考」程度に読んでいただけたら幸いです!

 

丹沢主稜縦走の日程・天候・メンバー・アクセス

登った日:3月11日(火) [日帰り]

天  候:快晴

メンバー:単独

交通手段:

<行きのアクセス>

小田急線新松田駅 7:02着

7:15発 西丹沢自然教室行き 1,180円

 

?

積雪期登山の装備

水2.0L(余り 0.4L。)、お湯0.5L、スポーツ飲料1.0L

 

塩ラーメン75g、海苔巻き1個、おにぎり1個、おいなりさん1個、チョコレート90g、柿の種1袋、飴玉20個(梅、レモン飴)、紅茶スティック1本、ヘッドライト、予備電池、合羽、6本爪アイゼン、ダブルストック、その他諸々

 

積雪期の丹沢主脈縦走の登山装備になります!

 

寒い時期ですので、水を多く担がなくてすむのがメリットになりますが、それ以上に足元が雪で歩き難く、体力の消耗が激しくなるので、甲乙つけがたい感じです。

 

丹沢主稜縦走のコースタイム・標高差(檜洞丸~臼ヶ岳~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳~大倉)

8:17 箒沢上バス停 → 8:33 西丹沢自然教室 8:36 →  8:40 つつじ新道入口 → 9:09 ゴーラ沢出合い → 10:35 檜洞丸(昼食) 10:55 → 11:38 神ノ川乗越 11:42 → 12:00 臼ヶ岳 → 13:11 蛭ヶ岳 13:26 → 14:29 丹沢山 → 15:16 塔ノ岳 15:30 → 18:04 大倉バス停

 

積雪期丹沢主脈縦走のコースタイムになります。

 

結構な積雪がありましたので、コースタイムがモリモリかかってしまっております。

 

日の短いこの時期は、蛭ヶ岳に12時頃到着しないと大倉下山時に日没を迎えてしまうと思います。

 

ヘッドライトを忘れずに持っていってください! 

 

西丹沢自然教室の手前から入山し、檜洞丸~臼ヶ岳~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳~大倉の丹沢主稜縦走したルート

こちらが丹沢主脈縦走路のコースと標高差になります!

 

西丹沢自然教室の手前から入山し、檜洞丸~臼ヶ岳~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳~大倉の丹沢主稜縦走したルートになります!

 

檜洞丸までの急登がとても印象的な標高差ですよね!

 

目立ってませんが、臼ヶ岳~蛭ヶ岳間の急登も刺激的な時間になりますのでお楽しみです♡(笑)

スポンサーリンク
 

丹沢主脈縦走の山行写真(西丹沢自然教室~ツツジ新道~檜洞丸)

西丹沢自然教室箒杉

 あれ?西丹沢自然教室まで行かないのかい???

雪があまにも積もったため、終点の「西丹沢自然教室」まで行かず、途中の「箒杉」の先辺りで降ろされてしまいました・・・。

雪がモリモリ降った後は、バスの運行状況の確認が必要ですよ!

 

 

西丹沢自然教室丹沢主脈縦走の起点

 いきなり舗装路歩きになり、よ~やく西丹沢自然教室に辿り着けました。

トイレはありますが、水場はありませんので注意してください!

※自動販売機はあり

さ~丹沢主稜日帰り縦走頑張りたいと思います!

 

 

つづじ新道から檜洞丸へ登り

 久しぶりに「つづじ新道」から檜洞丸へ登りたいと思います!

ツヅジの季節(5月頃)は、本当に綺麗なお花がモリモリでお勧めのコースでございます!

 

 

ゴーラ沢出合

 モリモリ進むと、ゴーラ沢出合になります!。

地味に水量が多く、渡渉に手こずりました・・・

水がとても冷たくて・・・(>_<) 

 

 

ゴーラ沢の上から雪

 ゴーラ沢の上から雪が出てきました。

とても寒いのが影響してか、締まっていて歩き易い雪質でした。 

それにしても檜洞丸へのトレースが少ないですね・・・

 

 

展望園地から見た富士山

 よっ!富士山!日本一!!

展望園地から見た富士山でございます!!

空気が澄んだ時期でないと見れない絶景ですよね!

丹沢主稜縦走の期待が高まりますね!

 

 

犬越路周辺雪景色

 犬越路周辺がとても綺麗でした!

やっぱり雪景色の丹沢も良いですよね~(´∀`*)

 

 

f:id:aohige0718:20170311153210j:plain

 檜洞丸周辺は、とても清々しい空気が充満してました!!

私の足の裏とは大違いです(笑)

これだけ雪が積もっているとは思わっかたもので、丹沢主稜縦走を日帰りで出来るのか!?と、自問自答の時間になりました。

 

 

大室山方面もだいぶ雪

 大室山方面もだいぶ雪が積もってますね~~!

久しく登ってないので、ボチボチ出没したいですね~

 

 

同格ノ頭から大石山へ至る同格山稜の稜線

 正面のモッコリが同角ノ頭でございます!

地味に好きなお山の1つでございます!

同格ノ頭から大石山へ至る同格山稜の稜線も、ツヅジの季節はとても綺麗でお気に入りだったりです!

 

 

檜洞丸直下の木道

檜洞丸直下の木道が大好きです!

それにしても凄い雪の量ですよね・・・。

ここまで積もるのは丹沢では珍しいですf^_^;

 丹沢主稜日帰り登山は成功するのでしょうか・・・。

 

 

丹沢主稜縦走最後のピークである塔ノ岳

 丹沢主稜縦走最後のピークである塔ノ岳が見えてきました。

ここまで真っ白なのは珍しいです・・・。

そ~言えば「鈴木その子さん」って昔いましたよね。

何故か鮮明に思い出してしまいました。

「今日の夢の相手はその子で決まりです♡」

 

 

富士山!日本一

 よっ!富士山!日本一!!

 「白い顔とアオヒゲの顔の対決は如何に!!」

今日の夢の対決の題名が決まった瞬間でした(?)

 

 

富士山小富士

 よっ!富士山!日本一!!

文句なしのお姿でございます!!!

今年も「小富士」に登ってみようかしら!?

 

www.aohigetozan.com

富士山には「小富士」という山があるのをご存じでしょうか!?

富士山にはグランドキャニオンと呼ばれるところがあるのですがご存知でしょうか?

日本とは思えない景色の連続ですので、良かったら参考にしてみてください!

 

 

檜洞丸で雪が積もる

 そんな感じで「檜」へ到着です!

「助けてケロ~!!」っと聞こえてきそうな圧迫感でした(笑)

3月のこの時期にこれだけ檜洞丸で雪が積もるのは珍しいです!

 

 

檜洞丸でランチタイム

 「助けてケロ~!!」と聞こえてきそうな「経済的苦境」を物語る割引シールの数々でございます(笑)

体力の消耗が激しく、檜洞丸でランチタイムにしました。

 

 

檜洞丸の山頂からの南アルプスの景色

 檜洞丸の山頂からの南アルプスの景色です!

雄大ですね~!

南アルプス全山縦走!とか、いつかやってみたいです。

リストラになったタイミングですかね!?(苦笑)

 

 

檜洞丸山頂の写真

 檜洞丸山頂の写真なのですが、言われないと分からんですよねf^_^;

この先の丹沢主稜縦走路は大丈夫か!?と不安がモリモリになってしまいました・・・。

 

青ヶ岳山荘~臼ヶ岳~蛭ヶ岳登山の様子と景色の写真

蛭ヶ岳が綺麗に見えました

 今日は鎮魂登山でございます!

「苦行上等!!」の精神で先を目指したいと思います!

途中、蛭ヶ岳が綺麗に見えました!

迫力ありますよね~~・・・

撃沈しちゃいそうな予感が・・・

 

 

青ヶ岳山荘

青ヶ岳山荘も凄い事になってました・・・。

流石にこの雪ですので営業はしてませんでした。

 

 

青ヶ山荘からの景色

 青ヶ山荘からの景色になるのですが、同角ノ頭も雪が凄いですね!

この雪だとユーシンロッヂまで苦行でしょうね~~

 

 

青ヶ岳山荘周辺

 青ヶ岳山荘周辺は、青ヒゲブルーに引けをとらない蒼色ですね~ !

 

 

青ヶ岳山荘周辺強烈なツボ足歩き

 暖かくなるにつれてズボズボになり、強烈なツボ足歩きになってきました。

 少しアレがモッコリしてますが、何故かは聞かないでくださいね♡

多分、ツボ足歩きにウットリシットリ♡しているんだと思います(?)

 

 

最高の蛭ヶ岳の景色

 足元は情け容赦ない感じですが、見渡すと最高の蛭ヶ岳の景色が広がっておりました!!

 

 

滑落要注意

 この周辺は滑落要注意です!!

左側は切れ落ちた崖なので、考えただけでも恐ろしいです。

写真だとアレですが、ピッケル持ってきた方が良かったです。

 

 

奥秩父主脈縦走路

 奥秩父主脈縦走路が綺麗に見えました!

いや~アッチも今日は最高でしょうね!!

標高が高いだけに雪も凄そうですよね!

 

 

臼ヶ岳がチラチラ見えて

 臼ヶ岳がチラチラ見えてきました。

アレを登るのか~・・・と思うと、急速に萎えてきました・・・。

ヒゲじゃなくて羽根が生えていたらな~っと何度も思ってしまいました。

ヒゲ、少し伸ばしてみましょうかね!?

 

 

臼ヶ岳急登

臼ヶ岳へ1歩進んでは生臭いため息を連発してしまいました・・・。

折角の純白な縦走路なのに、段々と飴色のかき氷になってきました(?)

 丹沢主稜縦走の最高地点である蛭ヶ岳まで、まだまだ遠いですね~

 

 

丹沢とは思えない雪景色

 丹沢とは思えない雪景色ですよね!!!

惚れてしまいます♡

 

 

塔ノ岳まで続く丹沢主脈縦走路

 塔ノ岳まで続く丹沢主脈縦走路でございます!

今回は丹沢主稜・主脈縦走になるかと思いますが、丹沢山塊のメジャーなピークを全部踏めるコースなのでお得感が違います!

そして、とっても遠く絶望感も違いますね(苦笑)

 

 

臼ヶ岳付近からの景色

 臼ヶ岳付近からの景色なのですが、真鶴半島も見えました!

今日は本当に天気が良いです!

 

 

臼ヶ岳から蛭ヶ岳の最初の鎖場

 臼ヶ岳から蛭ヶ岳の最初の鎖場です。

雪で埋まっていて使えませんでした。

う~~ピッケルが欲しいですね・・・。

 今回の丹沢主稜日帰り縦走で、一番の核心部になりました。

 

 

丹沢主稜の稜線

 歩いてきた丹沢主稜の稜線でございます!

西丹沢オールスターズと日本一の夢のコラボですね!!

 

 

ナイフリッジ歩き

 短いですが、ナイフリッジ歩きになりました。

写真だとアレですが、かなり高度感がありとても怖かったです。

積雪期に丹沢主稜日帰り縦走を考えている場合は、ピッケルとザイルがあると心強いと思います。

 

 

蛭ヶ岳への2本目の鎖場付近

トラバースした斜面でございます。

多分、この辺が蛭ヶ岳への2本目の鎖場付近だと思います。

積雪のため鎖が埋まっていて登山道ではない所を高巻いております。

この周辺も滑落注意です。

滑り落ちると止まらないと思います。

 

 

蛭ヶ岳山荘

 よ~やく蛭ヶ岳山荘でございます!

積雪期は、檜洞丸→蛭ヶ岳は危険なので止めた方が無難だと思います。

むしろ、蛭ヶ岳→檜洞丸は、ザイルがないと下りれないと思います。

雪の積もり方にもよりますが、この時期の丹沢主稜縦走は、ピッケル、12爪アイゼンが必須です!

 

 

蛭ヶ岳山頂からも南アルプス

 蛭ヶ岳山頂からも南アルプスが綺麗に見えました!!

白峰三山が特に目立ちますよね!

 

 

蛭ヶ岳山荘の小屋番

 蛭ヶ岳山荘の小屋番さんが登場しました!!

「檜洞丸から良く来たな!」と話し掛けてくれました!

ど~やら蛭ヶ岳の山頂から歩いてくる私の事を見ていたみたいです。

オジサンにはモテるんですが、何故か女性からは・・・(涙)

「今度、山荘に宿泊しますね~!」って約束はしたものの、全然守るつもりがない誰かさんです(笑)

 

 積雪期丹沢山~塔ノ岳~大倉縦走の登山道の写真

積雪期の丹沢山へ

 蛭ヶ岳の山頂を堪能したところで、積雪期の丹沢山へ進みたいと思います。

ゲッソリするほど雪が積もっております・・・。

 

 

蛭ヶ岳の山頂から見る、丹沢三峰に宮ヶ瀬湖

 雲1つだけある天気で最高でございます(´∀`*)

蛭ヶ岳の山頂から見る、丹沢三峰に宮ヶ瀬湖も綺麗ですね~~!!

 

 

丹沢主稜日帰り縦走を甘く見てた

 それにしても雪が多くて進みません・・・。

 丹沢主稜日帰り縦走を甘く見てました・・・。

 

 

檜洞丸から丹沢主稜を歩いて来た

 アッチの檜洞丸から丹沢主稜を歩いて来たんだね~~っシンミリしてしまいました。

キツイ行程ほど記憶が鮮明に残るもんですよね!

2度と味わいたくはないのですが、M気質が災いし、また出没してしまうんでしょうねね~(笑)

 

 

鬼ヶ岩の登り

 迫力ある鬼ヶ岩の登りでございます!

これだけ雪の多い鬼ヶ岩も珍しいです。

ここも滑落要注意でした!!

 

 

鬼ヶ岩からの蛭ヶ岳と富士山

忘れちゃいけない鬼ヶ岩からの蛭ヶ岳と富士山の一枚です!

ってか、鬼ヶ岩が雪で埋まって見えないんですけどねf^_^;

 

 

丹沢山と塔ノ岳が近づいてきた

 段々と丹沢主稜日帰り縦走のフィナーレである丹沢山と塔ノ岳が近づいてきたんですが、あのアップダウンを想像すると涎が出てしまいます!

 

 

不動ノ峰休憩所積雪

積雪が凄まじく、なんだか分からん感じですが、こちらは不動ノ峰休憩所でございます。

とても休憩はできない感じでしたf^_^;

 

 

丹沢山への登り返し

 この周辺からトレースが明瞭になり少しだけ歩きやすくなってきました!

それにしても、丹沢山への登り返しがキツそうですね~~

 

 

丹沢山山頂

 よっ!丹沢山!!!

も~体力がスッカラカンでございます・・・。

 

 

丹沢山~塔ノ岳間も雪が凄く

丹沢山~塔ノ岳間も雪が凄くて・・・。

木道が「スノコ」みたいですよねf^_^;

 

 

塔ノ岳山頂まで辿り着けた

 色々ありましたが、無事に塔ノ岳山頂まで辿り着けました。

こちらで、震災で亡くなった方達のご冥福をお祈りしました。

私にはこれ位しかできません。

 

 

塔ノ岳山頂夕日富士山

 なんだか切ない1枚でございます。

 

 

塔ノ岳からの下山途中

 塔ノ岳からの下山途中、シカがモリモリいました。

何かを語りかけているような感じでした。

 

 

無事に大倉まで下山

日没ギリギリになってしまいましたが、無事に大倉まで下山できました!

丹沢主稜縦走路を、日帰りで歩けて安堵しました。

 

まとめ

丹沢主稜縦走路は、雪が多く、痺れる区間の連続で体力・気力共に削り取られた一日になりましたが、天気にも恵まれたのが良かった感じです。

 

大震災からだいぶ経ちますが、原発がらみで福島の子供達がイジメに遭ったり、風評被害も消えてない状況ですが、復興のため、自分の出来ることを少しづつやっていきたいな~っと思っております!

 

また、時期を変えて丹沢主稜日帰り縦走をしてみたいと想います!

 

www.aohigetozan.com

秋の紅葉の時期に丹沢主稜縦走を歩いた記事になります!

石棚山周辺の紅葉が素晴らしく、記憶に残る丹沢主稜縦走の1日になりました。