アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

丹沢山塊登山!松茸山~大平~姫次 ダイヤモンド富士を目当に(前編 )

この記事をシェアする

丹沢山塊

 

 

 

丹沢山塊登山について

丹沢山塊登山と言っても色々ありますが、普段、あまり登らない宮ヶ瀬湖の近くに鎮座する、松茸山・大平を経由して姫次・蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳まで登山をし、ダイヤモンド富士を見ようと縦走してみました!

 

松茸山って、なんだかウフフフ♡な感じですよ!

 

松茸山は、夏場はヤマビルがモリモリ出るので敬遠していたのですが、この時期になると姿を消すので、久しぶりに登ってみた感じです。

 

それにしても、休みが終わるのって本当に早いですよね~~

 

毎週、この時間になると決まってブルーになってしまいます・・・。

 

え?口の周りはすでにブルーですよ???

 

いやいや、アオヒゲではなく毛の生えたハートの話でございます!!(笑)

 

私はいったい誰と会話しているんだ!?って感じですが、よ~やく土曜日にお休みを頂けることになったので、1ヶ月ぶりに山登りに行ってきました!!

 

1ヵ月とは言え、ブランクが大きかったのが影響してか、今日は凄い筋肉に悩まされ、歩くたびに激痛が襲ってきます・・・。

 

日頃からトレーニングをしてないとやっぱり駄目ですよね~~

 

そんな感じで、急に休めることになったので、ルートを調べるのも面倒なので、勝手知ったる「丹沢山塊」に今回も行ってきました!

 

2月22日に塔ノ岳山頂から「ダイヤモンド富士」が見られるので、3日過ぎだと花立山荘くらいで見れるだろうと思い、16:00に塔ノ岳山頂着で計画いたしました。

 

今回も地味に長いので前・後編の2部作でいかせていただきます!

 

それでは、こんな感じの丹沢山塊登山の一日になりました!

 

?

丹沢山塊登山の日程・天候・メンバー・アクセス

登った日:2月25日(土) [日帰り]

天 候:晴れのち曇り

メンバー:単独

交通手段:

<行きのアクセス>

神奈中バス 小田急本厚木駅(北口5番乗り場) 6:55発(始発) 宮ヶ瀬行き 宮ケ瀬バス停 670円(IC)

 

<帰りのアクセス>

大倉バス停 18:08発 小田急渋沢駅行き 206円(IC)

 

丹沢山塊登山の中でも、宮ヶ瀬湖を起点にすると、色々なコースを歩けるので便利でございます!

 

また、この時期の丹沢山塊は、天候は安定してますが、雪がかなり積もる時期ですの要注意です!

 

丹沢山塊登山の装備

水2.1Ⅼ、(あまり 0.3L)、お湯0.5L、(あまり 0L)

 

貧乏セット担々麺、おにぎり2つ、柿の種、玄米茶、チョコ、飴玉各 5個、アルフォート

 

スノーピークチタンシングルマグ 300、コーヒーセット一式、フォーク、ヘッドライト、予備電池、ダブルストック、6本爪アイゼン、スパッツ、着替え(長袖シャツ)、日焼け止め、手袋(薄手・厚手)、バラクラバ、クマ鈴、トイレットペーパー1/5使用、その他諸々 

 

今回の丹沢山塊登山で使った山道具と装備になります!

 

ダイヤモンド富士を見る場合、山荘で宿泊しないとナイトハイクになりますので、ヘッドライトが必須装備になります。

 

また、登山道も凍結しますので軽アイゼンが必要です!

 

冬の登山は防寒対策が必要ですので、荷物が増えるのがネックですよね!

 

コースタイム・コース状況(松茸山~大平~姫次~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳~大倉)

宮ケ瀬バス停 7:54 → 9:19 松茸山 9:20 → 10:25 大平(昼食)10:52 → 11:51大平分岐 → 11:57 黍殻避難小屋  → 12:32 東海自然歩道最高標高地点 12:35 → 12:38 姫次 12:40 → 12:51 原小屋平 → 13:48 蛭ヶ岳 13:59 → 14:18 鬼ヶ岩 → 14:33 棚沢ノ頭 → 14:47 不動ノ峰休憩所 14:56 → 15:23 丹沢山 → 15:51 日高 → 16:13 塔ノ岳 16:19 →  17:00 堀山の家→ 17:59 大倉バス停

 

今回歩いた松茸山~大平~姫次~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳~大倉へのコースタイムになります。

 

宮ヶ瀬バス停から松竹山まで地味に時間が掛かりますので注意してください。

 

ダイヤモンド富士を塔ノ岳付近で見る場合は、遅くとも16時前には到着してないと危険です。

 

また、今回歩いた丹沢山塊のコース状況ですが、大規模な崩落で、奥野林道は現在通行できません。

 

今後の天候によっては、さらに崩落が進むかと思われますので、通行するのは大変危険です。

 

 ※2019年5月1日加筆

現在、奥野林道の通行止めは解除されておりますので、松茸山から太平までは、問題なく通過できます。

 

松茸山から太平までは、結構長い林道歩きになりますので、精神的ダメージが大きいコースになります。

 

また、標高1,300m前後からコース上に雪と凍結が出てきますが、今回はアイゼンは使いませんでした。

 

コース・標高差(松茸山~大平~姫次~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳~大倉)

コース・標高差(松茸山~大平~姫次~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳~大倉)

松茸山~大平~姫次までの登山ルートの区間

前編で歩いた宮ヶ瀬バス停から、松茸山~大平~姫次までの登山ルートの区間になります!

 

丹沢山塊では珍しく、姫次まで比較的緩やかな登山コースが続きます。

 

太平から姫次まで(丹沢主脈縦走路)まで一部急登があり、蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳までアップダウンが続くルートになっております。

 

スポンサーリンク
 

丹沢山塊日帰り登山の山行写真(宮ヶ瀬~梅の花・河津桜~松茸山)

宮ヶ瀬バス停

こちらが宮ヶ瀬バス停でございます!

いや~気づけば1ヶ月ぶりの山行でございます!

この日をどれだけ待ち望んでいたことか・・・

早速、丹沢山塊日帰り登山に突入でございます!

 

 

宮ヶ瀬ビジターセンター近くの梅

 宮ヶ瀬ビジターセンター近くの梅でございます!

奇麗ですね~!

も~梅の花が満開でした!

 

 

みやがせミーヤ館

ちなみに、宮ヶ瀬ビジターセンターは平成28年3月で閉館し、4月から「みやがせミーヤ館」として全面リニューアルされたみたいです。

知らなかった・・・

 

 

みやがせミーヤ館周辺

「マンマ・ミーヤ!」と叫びたくなる「みやがせミーヤ館」近くの景色でした(?)

 宮ヶ瀬も徐々に変化の時期に突入しているのでしょうね。

 

 

て宮ヶ瀬湖畔に河津桜みやがせミーヤ館

 そして宮ヶ瀬湖畔に河津桜ですかね!?こちらは8分咲きでほぼ満開でした♡

丹沢山塊にも春の到来ですね!

 

 

青空と薄いピンクの河津桜

 青空と薄いピンクの河津桜がとても絵になりますよね~!

宮ヶ瀬ミーヤー館近くに来た時は、こちらも欠かせずチェックしてください!

来週くらいが河津桜の見頃だと思います!

 

  

河津桜

河津桜は本当に可愛いお花ですよね!!

私の笑顔でもかなわないですね~~!

 

 

河津桜の時期

 いつまでも見ていられる感じでした!

河津桜の時期にしては、少し早いかな~っと思っていただけにラッキーでした♡

 梅の花見頃なのでお早めに!

 

 

宮ヶ瀬から松茸山

 そんな感じで宮ヶ瀬から「松茸山」へ向かいたいと思います!

宮ヶ瀬から松茸山へは、湖畔駐車場近くのこちらから赤矢印の方に進みます。

 

 

宮ヶ瀬橋の上には釣り人とバードウオッチング

 丹沢は水不足かな?と思ったのですが、そこそこの水量でした!

橋の上には釣り人とバードウオッチングしている方がとても多かったです。

カワセミ目当てだと言ってました。

 

 

金沢橋栂立尾根取付き地点

 金沢橋を渡って直ぐ左手に「栂立尾根」の取付き地点があります。

写真には写っておりませんが、木の幹にマーキングが付いております。

何度か登ったことがあるので、近々UPしたいと思います!

 

 

早戸林道松茸山

 こちらの橋を渡ると「早戸林道」と合流します。

松茸山の登山口は、合流したら右手(東)の方に進みます。

 

 

松茸山登山道の看板

 少し歩くとこの松茸山登山道の看板があります。

松茸山登山口周辺には、車の駐車スペースがあります。(15台前後は可)

松茸山経由で奥野口に行き、そこから太平を目指したいと思います!

どんな立派な松茸があるか、興味津々でございます!

アタイ、負けないよ!!!

そんな意気込みでした(?)

 

 

松茸山急斜面

 1ヶ月ぶりに酷な急斜面が松茸山で待っておりました・・・

いや~体が重いです・・・。

ま~この腹を見れば納得なんですけどねf^_^;

 

 

丹沢山塊の景色

重い腹を抱えながら頑張ると、少しだけ丹沢山塊の景色が開けてきます!

この1ヵ月、数字ばかり見ていた私にとっては(決算の仕事)、こんな丹沢山塊と宮ヶ瀬の景色ですら感動してしまいます♡

 

 

松茸山界隈はヤマビル

視力が回復しそうだ~!

 ちなみに、この松茸山界隈はヤマビルがモリモリ出ますので、4月~11月は避けた方が良いかと思います。

本当に凄いことになります!!

 

 

未来看板

 私の未来は輝かしいものなのか、それとも・・・

きっと、泡を吹いて終わってしまいそうな予感が・・・f^_^;

 

 

松茸山周辺の案内地図

 未来の看板近くに松茸山周辺の案内地図がありました。

手作り感モッコリで、分かりやすいような分かりにくような・・・

どうせなら、松茸山の山頂を描いてほしかった・・・

 

 

松茸山山頂(標高570.5m)

 案内板から少し登った所に松茸山山頂(標高570.5m)がありました!

松茸山の山頂には、東屋(ベンチ)もあってマッタリするには良さそうなんですが、肝心の松茸が生えてないんですが・・・。

しょうがない、私の37年物のマツタ・・・(以下、自粛いたします)

 

 

松茸山から太平

 伸縮自在なんだよ!ってことだけ貴女にお伝えしたいと思います♡

さらに続けると、お口の中で良いお出汁が出るかもしれません!ってことだけ貴女にお伝えしたいと思います♡

そんな感じで松茸山から太平を目指したいと思います!

 

太平~水場~姫次登山の様子と丹沢山塊の景色

奥野林道(奥野口)n

 そろそろ怒られちゃいそうなんで松茸山から先に進みたいと思います!

こちらの林道が「奥野林道(奥野口)」になり、「大平」へは赤矢印の方に進みます。

 

 

太平を目指して5分もしない所で崩落

 太平を目指して5分もしない所で崩落が・・・

漫画に出てくるような岩が道を塞いでおりました・・・。

もしや、ここでチーン♪の予感が・・・

 

 

崩落高巻き中

 本来なら引き返さないとイカン場面ですが、少し頑張ってみたいと思います!

現在、高巻き中です!!

左下に、林道の続きが見えてますね。

 

 

丹沢山塊の展望が抜群

 崩壊地なので丹沢山塊の展望が抜群でした!

左に見えるピークが先ほどまでいた松茸山でございます!

早戸川も奇麗に見えました!

 

 

太平通行止問題なく歩けます

 こんな感じに無事着地しました!

ゴロゴロ落石が多発しているので・・・

私が言える立場でないですが、無理は禁物です。

それにしても、「通行止」の案内が欲しいところですよね~

 ※2019年5月加筆 現在は、問題なく歩けます。

 

 

蛭ヶ岳丹沢山塊最高峰

 よっ!蛭ヶ岳!!

こっちから見る丹沢山塊最高峰のお姿は新鮮ですよね!!

まだ丹沢山塊にっは雪が積もっておりますね!!

太平まで林道舗装路歩きが長いのですが、思いのほか丹沢山塊の景色が良いのが救いです!

 

 

大平の水場

 山と高原地図に記載されている大平の水場です。

看板はありませんが林道の脇で湧いている美味しいお水です!

こちらで0.6Ⅼ補給しました。

大平の水場は、枯れる可能性がありますので要注意です。

 

 

丹沢主脈縦走路がとても奇麗

 丹沢主脈縦走路がとても奇麗でした!

後であそこの丹沢山塊を歩くのか~っと思うと急速に萎えてきました(>_<)

 

 

地図に記載のない太平の水場

 さらに進むと地図に記載のない太平の水場があります。

先ほどの大平の水場よりも、こちらの方が味が良く、水量豊富なので当てにできます!

ここが見えたら大平はもうすぐです!

 

 

大平

 そんな感じでこちらが大平になります!

昔、大平にはキャンプ場があったそうです。

林道崩落のためか、久しく人間が来た形跡がありませんでした。

とても静かで最高の舞台ですね~!

日差しもモッコリなんで、ここで昼飯にしました。

 

 

貧乏セットランチ

 1ヵ月ぶりの貧乏セットでございます!

やっぱり間違いのない美味しさでございます♡

僕は幸せ者だな~・・・とポリポリ食べながら登山の喜びに浸っておりました(笑)

 

 

大平~姫次へのコース

大平~姫次へのコースは明瞭です!

姫次まで、案内も随時出てきますので迷うことはないと思います!

 

 

ヤマヒル凄い場所

 この辺もヤマヒルが凄いので・・・

そしてマムシもいるんですね~・・・

夏頃、この太平~姫次のコースは歩きたくないですねf^_^;

 

 

大平近くにミツマタの群落

 実は、大平近くにミツマタの群落があります。

標高800mでこんな感じですので、ミツバ岳のミツマタもまだ早いですね~

例年通り、3月中旬頃から見頃だと思われます!

今から楽しみですよね~!

 

 

モノレールとの交差地点

 名物のモノレールとの交差地点です!

あの林道の様子じゃ、暫くはこのモノレールは沈黙でしょうね~

途中まで登山道と並行して設置されております。

 

 

大平から丹沢主脈縦走路と合流

 結構な急登が続き、やっとのことで大平から丹沢主脈縦走路と合流できました!

 

 

大平通行止解除

 こっち側には「大平通行止」の看板と通せんぼがされておりましたf^_^;

アッチ側にも設置して欲しいですよね~~

写真の通り、大平の手前はかなりの崩落なので、安易に通行するのは止めた方が良いと思います。

 ※2019年5月加筆 現在、通行止めは解除されております。

 

 

黍殻山避難小屋

 姫次を目指して進むと黍殻山避難小屋でございます!

トイレもあるし部屋は綺麗だし最高ですよね~!

ホームレスになったらお世話になりたいと思います(笑)

 

 

丹沢三峰

 姫次を目指していると、丹沢三峰が見えました!

アップダウンが激しいコースなので、アッチもなかなか大変でございます。

 

 

出発した宮ヶ瀬湖・松茸山

 今朝、出発した宮ヶ瀬湖・松茸山が見えました!

も~春ですね~~

景色が霞んでおりますね~・・・

今日は暖かいですしね・・・

 

 

丹沢主脈縦走路

 丹沢主脈縦走路は、登山者も少なくて最高なのですが、体力が落ちた私には荷が重く・・・

いや~~脚が上がらないですね~~

 

 

丹沢主脈縦走路アイゼンは不要

 時々雪がモリモリになったりしますが、アイゼンは不要な感じでした。

「積雪期」と言うよは「春山」な感じでした。

 

 

東海道自然歩道の最高地点

 こちらが東海道自然歩道の最高地点になります!

丹沢山塊の誇りですよね~!!

 

 

雷警報(ストームアラーム)

この手前からピコピコ煩いな~っと時計を見ると「雷警報(ストームアラーム)」鳴りっぱなしで・・・

まだ、天気も良く無風だったので「本当???」ってな感じに疑ってしまったんですが、相棒の警告は正しい結果に・・・

 

www.aohigetozan.com

 登山中の落雷体験談を書いた記事になります!

目の前に稲妻が走ると怖いですよね~!

 

www.aohigetozan.com

※雷の詳細と登山用GPSウォッチのSUUNTOについては、こちらをご参照ください!

 

 

姫次に至るこの落葉松ロード

 姫次に至るこの落葉松ロードが地味に好きだったりです!

紅葉の時期は必見ですよ!!

 

 

姫次

 そんな感じで姫次でございます!

誰か休んでいるかな~っと思ったんですが、山頂のベンチは貸し切りでした!

 

 

姫次の目の前に富士山

 天気が良いと姫次の目の前に富士山が見えるんですが、段々と嫌な雲が増えてきて・・・

 

まとめ

計画通り、塔ノ岳近くから「ダイヤモンド富士」を拝めることはできるのか!?

 

丹沢山塊の怖さは、むしろこれからのルートになりますが、無事に歩ききることができるのか・・・。

 

次回後編に続きます!

www.aohigetozan.com

 姫次から蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳へ縦走した後編の記事になります。

果たして、ダイヤモンド富士を見る事は出来たのか!?