アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

農鳥岳登山敗退(大門沢小屋泊 残雪期)リベンジを誓って

この記事をシェアする

農鳥岳

 

 

農鳥岳登山敗退(大門沢小屋 残雪期)について

今日は、少し古いんですが、南アルプスの白峰三山の一角である「農鳥岳を残雪期に大門沢起点で目指して登山た時の記録を記載したいと思います!

 

残雪期と言う事もありまして、今回の登山は大門沢小屋の冬季開放小屋で1泊致しました。

 

とても濃い農鳥岳での1日になり、忘れられない山行の1つでございます。

 

負けず嫌いで頑固者の私なんですが、この日は清々しいほどの完敗でした。

 

負けて知る事の方が多いと思いますが、実際にそうだった感じております。

 

中々残雪期に登山する方も少ないと思いますので、この記事が何かのお役にたてれば幸いです!

 

特に残雪期の農鳥岳への登山の場合、気になるのが大門沢小屋の様子や水場などになるかと思いますので、そちらについても触れていきたいと思います!

 

農鳥岳登山の日程・天気・メンバー・交通手段

登った日:4月26日(土) ~4月27日(日)

天  候:晴れのち薄曇り時々小雪

メンバー:登山仲間のKさん、Kさんと私の3人

交通手段:奈良田の登山口までバイクで移動。

 

農鳥岳登山の起点となる奈良田周辺の地図になります!

 

奈良田には日帰り温泉や無料の駐車場がありますので、何かと便利だったりします。

 

今回バイクでアクセスした関係で、農鳥岳の登山口のゲートまで歩かずに済みました。

 

また、残雪期の南アルプスは、天候が安定しないことが多いので、最新の天気予報をチェックする事をおすすめいたします!

 

 

コースタイム・標高差・ルート地図(大門沢~大門沢小屋~農鳥岳)

26日: 農鳥岳登山口 4:30 → 5:07 第3吊橋 → 8:40 大門沢小屋 → 12:08 広河内岳谷筋 → 12:43 P2490  → 13:15 夏道尾根取付き → 14:40 大門沢小屋(泊)

 

27日: 7:15 大門沢小屋  →  8:40 P1515  →  9:20 第3吊橋  →  9:40 登山口

 

こちら今回農鳥岳へ登山した時のコースタイムになります!

 

登山口から大門沢小屋まで、コースタイムで7時間ほどかかりました。

 

そしてこちらが農鳥岳登山・大門沢小屋泊のコースと標高差の地図になります!

 

農鳥岳登山・大門沢小屋泊のコース・標高差

コースの地図の通り、大門沢の徒渉が多く、地味に時間が掛かりました。

 

また、ルートが不鮮明なため、道間違いをしてしまったのが農鳥岳登山敗退の主な要因になっております。 

 

 

農鳥岳下山後立ち寄った温泉の詳細

 

西山温泉 湯島の湯

 

農鳥岳下山後に立ち寄った温泉が、上記の西山温泉湯島の湯になります!

 

源泉掛け流しの温泉で、とても泉質が良くポカポカになりました!

 

雰囲気の良い温泉ですので、お勧めでございます!

 

農鳥岳の登山口からは一本道になりますので、温泉施設を直ぐに見つける事が出来ると思います!

 

農鳥岳・大門沢小屋のコース状況について

12本爪アイゼン、ピッケルが必要です。

樹林帯は雪が深く、スノーシューが大活躍でした。

積雪の状況によって難易度が大きく変わりますので要注意です。

夏道も一部出てましたが、殆ど埋まっておりました。

大門沢は雪崩の巣窟なので、積雪期は大唐松山方面から農鳥岳へ目指すのが一般的みたいです。

 

大門沢小屋までのルートの様子と山行写真

f:id:aohige0718:20170125225350j:plain

 農鳥岳登山口近くにある吊橋です!

去年の5月位にこの辺を歩いたんですが、工事が進み雰囲気がだいぶ変わっておりました。

 

 

f:id:aohige0718:20170125225417j:plain

 大門沢小屋まで3、4個位吊り橋があります。

どれも結構揺れるのでチビってしまいますf^_^;

 

 

f:id:aohige0718:20170125225655j:plain

 この時期でもまだ寒いです・・・

それにしても凄い荷物ですね(笑)

 

 

f:id:aohige0718:20170125225711j:plain

 橋がだいぶ流されちゃっていて、渡渉に苦労しました。

水が冷たそうなんで、ドボン♬だけは何としても阻止したかったんです!

 

 

f:id:aohige0718:20170125225724j:plain

進んでMな感じのコースを歩きたがるKさん!

私もMだと思っているんですが、Kさんには遠く及びません・・・ 

 

 

f:id:aohige0718:20170125225737j:plain

 ここは道間違いしている最中です(笑)

左側がキレ落ちていて洒落にならない感じなんですが、自然と笑みがこぼれます(笑)

 

 

f:id:aohige0718:20170125225748j:plain

 農鳥岳を目指しているんだな~っと改めて実感いたしました。

マーキングも結構あるので、ルートは明瞭です。

ただ、沢沿いが少し分かり難いかもです。

 

 

f:id:aohige0718:20170125225800j:plain

 自然と笑みがこぼれる所にはロープが張られております。

憎い演出ですね!(?)

 

 

f:id:aohige0718:20170125225813j:plain

 白峰南嶺の稜線が見えてきました!!

後でアソコに立つんだ~!!と、この時の興奮は凄かったです!!

 

 

f:id:aohige0718:20170125225825j:plain

 ・・・結構登るのね~~

こりゃ~かなり大変だな・・・っとこの時悟りました・・・

 

 

f:id:aohige0718:20170125225839j:plain

 結構怖いスノーブリッジがありました・・・。

ドボン♬だけはなんとしても阻止したいんです!!

 

 

f:id:aohige0718:20170125225851j:plain

 アップダウンが結構多いものの、整備されていて助かります。

こ~ゆ~アクラバティックな体位になると、脚とか攣っちゃうんですよね~~

 

大門沢小屋から農鳥岳の登山の様子について

f:id:aohige0718:20170125225903j:plain

 よ~やく今日のお宿の大門沢小屋でございます!

冬季小屋が解放されており、布団とかももあって非常に綺麗です。

 

 

f:id:aohige0718:20170125225914j:plain

 さ~~農鳥岳を目指して・・・

樹林帯は一気に積雪が増えて、時間と体力を容赦なく削ってきます。

 

 

f:id:aohige0718:20170125225928j:plain

 アソコから雪崩が来たみたいです・・・

デブリがアチコチありました。

怖いですね~~f^_^;

 

 

f:id:aohige0718:20170125225944j:plain

 危ない所は高速移動で!!!

これが鉄則ですね!!!

私、小さな頃から逃げ足だけは速いので、生んでくれた両親に感謝しております(笑)

 

 

f:id:aohige0718:20170125225955j:plain

さ~~農鳥岳への急登が始まってきました・・・

私は12本爪アイゼンなんで、ズボズボ埋まりちっとも前に進みませんf^_^;

 

 

f:id:aohige0718:20170125230005j:plain

 気づくとだいぶ上がってきました・・・

それにしても凄い雪の量ですね~~

想像以上の深さに悶絶してきました・・・

 

 

f:id:aohige0718:20170125230015j:plain

 雪崩が怖いのでルート取りにも神経を使います。

樹林帯に逃げると雪が深く、沢筋だと雪崩が怖く、進退窮まってきましたねf^_^;

 

 

f:id:aohige0718:20170125230026j:plain

ツボ足を奮闘するkさんにも疲労の色が・・・

ってか、3人とも疲労の色が・・・

私のアオヒゲも、段々と青から白色になってきました(?)

 

 

f:id:aohige0718:20170125230037j:plain

 パオ~~ン♪も~お手上げだよ~\(^o^)/っと、高々に宣言しちゃいました(´∀`*)

も~少しで大門沢降下点なんですが、その少しが非常にキツかったです。

 

 

f:id:aohige0718:20170125230048j:plain

 そんな感じで標高2500m前後で撤退する事にしました!

残念ですが、大門沢降下点の壁は高かったです(>_<)

 

 

f:id:aohige0718:20170125230058j:plain

 アッチが大唐松山方面です!

雪崩を避けて、アッチの尾根から登る意味が良く分かりました。

樹林帯なので、雪が凄そうですけどね・・・

 

 

f:id:aohige0718:20170125230109j:plain

 近いようで遠い農鳥岳への稜線でございます・・・。

見事に返り討ちに遭いました。

でも、何故か清々しいのは、一生懸命頑張ったからでしょうね。

 

 

f:id:aohige0718:20170125230122j:plain

 アチコチ雪崩が・・・

状況次第でしょけど、積雪期はコッチから登るのは死に行くようなもんですねf^_^;

 

 

f:id:aohige0718:20170125230135j:plain

 言葉はありませんでした、考えていた事は一緒だったと思います。

次回こそは農鳥岳の山頂に・・・

 

大門沢小屋の様子と水場について

f:id:aohige0718:20170125230210j:plain

 そんな感じで、大門沢小屋に戻ってきました!

水場も使えました!

凄く美味しいお水で、ウットリ♡してしまいました(´∀`*)

 

 

f:id:aohige0718:20170125230227j:plain

 さ~今日は「宴会ヶ岳」で癒されたいと思います(´∀`*)

大門沢小屋の中は広くてとても綺麗でした!

 

 

f:id:aohige0718:20170125230247j:plain

この時間が楽しみなんです♡

山をやっていて本当に良かったと思う瞬間です!

 

 

f:id:aohige0718:20170125230302j:plain

 Kさん特製の、油林鶏行者ニンニク添えでございます!!

肉食男子にはたまらない逸品でした(´∀`*)

この写真だけでご飯3杯は軽くイケますね!(笑)

 

 

f:id:aohige0718:20170125230311j:plain

大門沢小屋の外でボ~~っとしていると、富士山が・・・♡

 

 

f:id:aohige0718:20170125230319j:plain

 長い長い一日が終わろうとしております。

今日は濃い一日でした。

農鳥岳の山頂からこの景色を見たかったですね~

 

 

f:id:aohige0718:20170125230333j:plain

 そんな感じで翌日です!

大門沢小屋も雰囲気が良いですよね~!

シャワーもあるので、今度、テント泊してみたいですね~(´∀`*)

 

 

f:id:aohige0718:20170125230346j:plain

 忘れちゃいけない大門沢小屋での1枚です!

皆さん、清々しい笑顔でございます(´∀`*)

 

農鳥岳からの下山の様子について

f:id:aohige0718:20170125230400j:plain

 さ~奈良田へ戻りましょう!って感じですが、橋がなされていて・・・

ど~も、大門沢小屋付近の沢まで雪崩が来たみたいです。

自然の力は本当に凄いです!!

残雪期とは言え農鳥岳を舐めてはいけませんね

 

 

f:id:aohige0718:20170125230411j:plain

 下山していると、美味しそうなフキノトウが咲いておりました(´∀`*)

優しい笑顔で話し掛けたんですが、返事はありませんでした。

も~慣れっこです。(?)

 

 

f:id:aohige0718:20170125230423j:plain

 昨日よりも農鳥岳方面が、優しく見えるのは気のせいでしょうかね!?

 

 

f:id:aohige0718:20170125230435j:plain

 まだまだ寒々しい感じですが、新緑の時期が待ち遠しいですね!

 

 

f:id:aohige0718:20170125230450j:plain

 農鳥岳からの下山道は、落ち葉が結構深く、ズルズル滑って帰りの方が危なかったです。

雪がないだけマシですけどね~~

 

 

f:id:aohige0718:20170125230504j:plain

 職人技の橋でございます!

去年歩いた時には無くなってました。

 

 

f:id:aohige0718:20170125230537j:plain

 楽しかった時間が終わろうとしております・・・

なんだか寂しいもんですね。

 

 

f:id:aohige0718:20170125230554j:plain

 少しづつ農鳥岳周辺は季節が変わろうとしてました。

 

 

f:id:aohige0718:20170125230622j:plain

 綺麗ですね~~~!

自然と笑みがこぼれてきます(´∀`*)

 

 

f:id:aohige0718:20170125230633j:plain

 農鳥岳からの帰りに寄った温泉です!

源泉かけ流しで、非常に良いお湯でした!!

ここはまた浸かりたいですね~♡

 

 

f:id:aohige0718:20170125230644j:plain

 お花がモリモリで桃源郷でした♬

 

 

f:id:aohige0718:20170125230659j:plain

 宴会したいですよね~(´∀`*)

見事な紅白の競演にウットリ♡してしまいました!!

 

 

f:id:aohige0718:20170125230713j:plain

 Kさんお勧めの蕎麦屋さんによって「農鳥岳登山の反省会」となりました!

文句なしの美味しさでした。

ここも再訪したいんですが、タイミングがなく・・・

 

まとめ

今回は農鳥岳登頂の目的を達成できませんでした、冬山初心者の私にとっては、非常に良い経験になりました。

 

雪崩の怖さを身をもって知る事が出来、普段歩けない「農鳥岳冬季ルート」も行けたので大満足でした!

 

冬山は厳しい世界ですが、それ以上に素晴らしい景色が溢れる世界である事も分かった一日でした。

 

単独で行けるほど技術も体力もありませんのでアレですが、この時期を狙って何時かリベンジしたいと思っております!

 

そんな思いもあって、季節が少し違いますが下記のコースで歩いてみた感じです。

 

www.aohigetozan.com

南アルプス・・・やっぱり、私は大好きですね~♡

とても静かで山深く、1つ1つの山が大きく迫力が有りますよね。

今年も南アルプスの何処かの山を歩く事でしょう。

その時は優しく微笑んで欲しいもんです。