アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

登山用品の強度の証!デニールについて調べてみる。ストッキングとタイツの違い分かりますか!?

この記事をシェアする

登山テント

 

 

 

デニールについて調べてみた経緯について

「不可思議」、「無量大数」

 

これを見て、「四文字熟語」だと思ってしまうとアレですが、直ぐにピンっときた方は流石でございます(*´з`)

 

一・十・百・千・マン・・・でお馴染みの「単位」なんですが、ま~普通に生活していると上記2つは全然使わない単位ですよね!

 

ちなみに、「兆」の単位までは見ますが、その先はこんな感じになっております。

 

京・垓・杼 ・穣・ 溝・澗・正・載・極・恒河沙・阿僧祇・那由他・不可思議・無量大数・・・・不可説不可説転

 

「無量大数(むりょうたいすう)」が一番大きな単位だと思っている方が多いみたいですが、その先の「不可説不可説転(ふかせつふかせつてん)」が最大といわれております!

 

も~舌を噛み切って不可思議な世界に迷い込んでしまいそうな単位ですよね(笑)

 

さらにその上の単位もあるみたいなんですが、面倒なんでここまでにしておきます!

 

一生のうちに、普通のサラリーマンだと2億円位は稼げるみたいですが、男なら不可説不可説転まで稼いでみたいもんですよね(´∀`*)

 

ま~世界中で流通しているお金を集めたとしても、ここまでの単位にはならんでしょうけどね(>_<)

 

先日、「ヤマビル対策」の記事を書いた時に、ヤマビルに有効なものとして「ストッキングを取り上げたのですが、その時に表記されていた「デニール」と言う「単位」に何故か心を奪われ、ムラムラしてしまいました\(^o^)/

 

www.aohigetozan.com

強度のあるデニール素材でヤマビル対策もできますが、男性にとっては買うのがちょっと恥ずかしいかも知れません。

 

 

デニールってなんだ?

 

となり、久しぶりに一生懸命調べてみました。

 

デニール、デニール、デニール、セザール、ラサール、オニール、オ・ナール・・・オ・ナール???

 

 

オ・ナールってなんだ???

 

 

となり、久しぶりに一生懸命妄想してみました。

 

1週間で「10 オ・ナール」だと今の私には荷が重い・・・

 

若い頃なら「14 オ・ナール」位はイケたかも知れんが、それは過去の話です・・・

 

現実的には5 オ・ナールか、いやいや、3 オ・ナール位が調度良いかもよ!ってな感じに意見が割れそうですよね(>_<)

 

0 オ・ナール」だと、医学的にはよろしくないと聞きますし、ま~そこは個人の裁量なんかも知れません\(^o^)/

 

え?さっきからオ・ナール、オ・ナールって言っているけど、何の単位を一生懸命伝えようとしているの???

 

口が裂けても言えませんし、想像や妄想は個人の自由ですからね♬

 

答えは1つではないですし、色々な可能性を秘めていると思いますので、ここから先は各々の「妄想力」が問われるかと考えます(・ω・)

 

そ~考えると、「オ・ナール」は「妄想力の単位」と言ってもエエような、上手く逃げたような・・・(苦笑)

 

登山用品の強度の単位デニールの詳細

オ・ナール話が尽きない感じですが、本題の「デニール」について簡単に書くと、糸の太さ(重さ)を表す単位で、生地が厚手になるほど数値が上がり、 長さ9000mの糸の重さが1gのものを1デニールと呼ぶそうです!

 

私は「糸の細さの単位」だと思っていたんですが、基本的に糸は細くて量りにくいものなんで、あくまでも「重さの単位」みたいです!

 

よくよく周りを気にしていると、テントやシャラフにスパッツとかにも「デニール」の記載がありますよね(・o・)

 

気づかなかっただけで、結構身近な単位なんでしょうね~~

 

強度が増すほど重くなる訳で、軽量に気を遣う登山者にとっては、デニールは興味深い単位なんかも知れませんよね!

 

 

ストッキングとタイツの違いについて

山でも「タイツ」を履いている方が多いですが、素朴な疑問として「ストッキング」と「タイツ」の差ってなんだろう?と思いました。

 

調べてみると、一般的には30デニール未満のものを「ストッキング」、30デニール以上のものを「タイツ」と呼ぶそうで、単に「生地の厚みの差」だけになります。

 

女性には当たり前なのかも知れませんが、オジサン、このストッキングとタイツの違いは初耳でしたf^_^;

 

個人的には薄い方が好きなので、ストッキング派であることが確定しました(笑)

 

デニールの意味が分かってくると、コッチも気になりますよね~

 

 

 

 

 伸縮性に優れたこのタイツは、いったい何デニールなんでしょうかね?

 

ま~私が敬愛する江頭2:50様なので、なんかの薬を飲んで「30 オ・ナール」くらいは頑張ってくれそうな予感が致します♡

 

 

 

 

こちらも何故かムラムラするデニールですよね~♬

 

も~少しスケスケ感が欲しいんで5デニールくらいだと、お父さんたちが喜ぶのかも知れません!!

 

 

 


登山用のTシャツで、大変速乾性が高い商品ですが、こちらもどんなデニールなんでしょうかね?

 

この挑発的なスケスケ感からすると、3デニールくらいでしょうか!?

 

こちらを着て満員電車に乗ったらど~なりますかね~

 

発情して、「1 オ・ナール」くらいしちゃう輩が出てくるかも知れません!!

 

デニールが気になって、色々な商品を見たんですが、だんだんと見分けがつくようになってきました!

 

「おはようございます!今日のストッキングは30デニールで可愛いですね!そのチョッと透ける感じ、私は好きですよ!」

 

てな会話を職場で交わしたら、やっぱり「セクハラ」になってしまうんでしょうかね?(笑)

 

デニールの世界は本当に奥が深いです♡

 

登山用品を購入する前に、どんな強度の素材で出来ているかを確認するのも、大事な事ですよね!

 

冒頭の写真のテントは、私が愛用している「パイネ」のテントなのですが、購入当時は業界初の「30デニール」の強度で出来ていたそうです。

 

数字的には「タイツ」の分類になるので、「山岳テント」と言うよりは、「タイツテント」と呼んだ方が正しいのかも知れません(笑)

 

でも、薄いのに丈夫なので、「業界初」は伊達じゃないな~って感じております!

 

まとめ

妙にフェチ心をくすぐるので、今宵はも~少しデニールを掘り下げて「1 オ・ナール」に励みたいと思います(?) 

 

登山用品の強度の単位として、デニールがよく出てきますが、重さなども考慮して選んだほうが良さそうですよね!

 

微妙な表現が多々有った事を深くお詫び申し上げますm(__)m

  

www.aohigetozan.com

ワコールのスポーツタイツで有名なCW-Xメンズタイツについて書いた記事になります!

ストレッチ性能や通気性も良く、膝や腰、股関節を痛めている方におすすめのタイツになります!

登山を始め、ランニング、マラソン、野球、サッカーなどの長時間動くスポーツにおすすめのタイツですので、良かったら参考にしてみてください!