アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

初心者向け!尾瀬 1泊2日ハイキング!御池~尾瀬沼~尾瀬ヶ原~尾瀬沼ヒュッテ (前編)

この記事をシェアする

紅葉の尾瀬1泊2日ハイキング尾瀬沼・尾瀬ヶ原

 

 

初心者向け!紅葉の尾瀬 泊2日ハイキングについて

今回は、お袋達を引き連れ「紅葉の尾瀬」に行ったんですが、その時の1泊2日のハイキングの模様を書きたいと思います!

 

お袋達は、年齢もだいぶ行っているのと、登山・ハイキングも初心者なもので、あまり負荷がかからないルートで尾瀬を周回してきました!

 

尾瀬といえば「木道」のイメージがあるかと思いますが、基本的にアップダウン少なく、登山・ハイキング初心者でも歩けるコースになっております。

 

尾瀬には「燧ヶ岳」と「至仏山」の2つの百名山があるのですが、そちらに登らなくても十分ハイキングを楽しむことが出来ます!

 

また、尾瀬湿原の中には、宿泊できる山小屋が多く、お風呂があるところもありますので、1泊2日で臨めばさらに行程が楽になるのおすすめです!

 

今回は、尾瀬湿原の真ん中付近にあります「尾瀬沼ヒュッテ」とう山小屋に宿泊し1泊2日で尾瀬のハイキングを楽しみました!

 

老若男女問わず人気の高い尾瀬になりますが、今回はハイキング初心者目線で書いてみたいと思います!

 

1泊2日尾瀬ハイキングの日程・天候・メンバー御池駐車場・シャトルバスの料金の詳細

日程  :9月27日(日) ~ 09月28日(月)[1泊2日山小屋泊]

天  候:9月27日 曇り時々小雨。夕方から晴れ

メンバー:私含めて3名(他の二人は、母・オジキ)

 

こちらが1泊2日尾瀬にハイキングへ訪れた時の日程・天候・メンバーになります!

 

9月になりますと、尾瀬もだいぶ寒くなりますので、防寒対策が必要です。

 

そして尾瀬でのハイキングで重要なのがアクセスと駐車場になります。

 

今回、尾瀬の登山口の1つである御池にあります有料駐車場を利用しました。

 

御池駐車場の利用料金ですが、¥1,000/1回になっておりまして、時間制限はございません。

 

また、御池駐車場は、尾瀬沼ヒュッテに宿泊すると、駐車料金が無料になるコインを貰えます。

 

御池駐車券の提示を求められますので、忘れずにお持ちください。

 

9月27日(10:30頃)、28日(16:00頃)ともに御池駐車場はガラガラでした。

 

また、御池駐車場から登山口になります「山の駅沼山峠」までシャトルバスに乗り換えなければなりません。

 

シャトルバスの料金は、片道¥520/大人になりまして、御池駐車場~山の駅沼山峠までの所要時間は、約20分になります。

 ※尾瀬はマイカー規制の為、登山口までシャトルバスに乗り換えなければなりません。

 

シャトルバスの本数は多いものの、それ以上に人も多いので、座れない事も有ります。

 

 

尾瀬ハイキングのコースタイム・ルート標高差(御池~尾瀬沼~尾瀬沼ヒュッテ)

沼山峠休憩所11:20 → 13:29 尾瀬沼ヒュッテ 13:41 → 14:15 長蔵小屋14:18 → 15:38 沼尻平 15:41 → 16:28 尾瀬沼ヒュッテ (泊)

 

こちらが、今回ハイキングで歩きました御池~尾瀬沼~尾瀬沼ヒュッテまでのコースタイムになります。

 

非常にノンビリ歩きましたので、あまり当てにならないコースタイムになります(笑)

 

折角の尾瀬歩きですので、ノンビリ写真撮りながらウロウロする時間が贅沢な感じでした。

 

尾瀬ハイキングの御池駐車場~尾瀬沼~尾瀬ヶ原~尾瀬沼ヒュッテまでのルートと標高差

 御池駐車場~尾瀬沼~尾瀬ヶ原~尾瀬沼ヒュッテまでのハイキングルートと標高差

そしてこちらが、前編で歩いた尾瀬ハイキングの御池駐車場~尾瀬沼~尾瀬ヶ原~尾瀬沼ヒュッテまでのルートと標高差になります!

 

燧ヶ岳の麓を1泊2日で周回した感じのルートになります。

 

標高差の通り、ほとんど水平コースのハイキングになりますので、負荷が低く誰でも歩けるルートになります。

 

しかしながら、後編のコースはアップダウンが地味にありますので、やはり1泊2日で臨んだほうが体力的に楽だと思います!

 

 

尾瀬ハイキング!御池までのアクセスの様子

南魚沼 六日町温泉龍氣へ宿泊

 尾瀬のハイキングの前に前泊したお宿です!

南魚沼 六日町温泉龍氣へ宿泊したのですが、温泉が凄くよく、料理も美味しくて最高でした!!

直接尾瀬に行けば安上がりなんですが、ま~無理のない日程を組みました!

 

 

南魚沼 六日町温泉龍氣宿の近くに池

 宿の近くに池が有ったんで、散策してみました!

釣をやっている方が多く、なんか獲れるんでしょうね!

 

 

尾瀬のハイキングの練習

 「子泣き爺」と「砂かけ婆」が釣れるのかも知れません!

 尾瀬のハイキングの練習に丁度よさそうですね。

 

 

池のお花

 お釈迦様が出てきそうな雰囲気でした!

 

 

尾瀬御池駐車場

 そんな感じで翌日、ノンビリ運転しながら尾瀬に到着しました!

尾瀬御池までのアクセスですが、銀山平から入ったのですが、道が結構狭く、くねくね道が続きますので、車酔いする方は要注意です。

そんな感じで今回は、御池の駐車場に車を停め、そこを起点に尾瀬を周回することにしました。

天気が悪いだけあって、駐車場はガラガラでした!

 

 

沼山峠休憩所

 御池からシャトルバスに乗り換え、沼山峠休憩所でございます!

ここから尾瀬湿原歩きがスタートな感じです。

ちなみに、両名が着ているダウンは私のでございます。

「こりゃ~良いや~」とか言いながら虎視眈々と自分の家に持って帰ろうとしているのがヒシヒシと伝わりました( ゚Д゚)

 

尾瀬沼~尾瀬ヶ原ハイキングの様子と紅葉の写真

沼山峠休憩所から尾瀬沼ハイキング

沼山峠休憩所から尾瀬沼までは、 最初だけ少し登ります。

ここでダウンしてしまう体力ですと、尾瀬歩きは中々キツイと思うほど登りの距離は短いです!

 

 

尾瀬の白いお花

 美味しそうな「白尻」が咲いてました!

 

 

尾瀬ナナカマド紅葉

 ナナカマドかな?

まだ9月ですが、紅葉がそこそこ綺麗でした!

 尾瀬の紅葉も美しいですよね~

 

 

f:id:aohige0718:20161003232010j:plain

 登り坂が終わると、一面開けた場所に飛び出します!!

 尾瀬らしい景色ですよね~!

 

尾瀬らしい木道

 尾瀬らしい木道が出てきて、気分が盛り上がってきます!!

 ハイキングに丁度良いですよね!

 

 

尾瀬沼

 お~なんだか晴れてきました!

そして、なんか見えてきました!

 中央付近に見えているのが尾瀬沼になります。

 

 

尾瀬沼歩いているダウン着たハイカー

 他人のダウンだと思って扱いが乱暴です!!

それは腰に巻くものではございません!!!

 

 

尾瀬の写真

 しかも「ダウンベスト」まで装備しているとは、どれだけダウンが好きなんでしょうね(笑)

そんな感じで、忘れてはいけない尾瀬の一枚です!!

モザイクを入れると、より一層、妖怪のレベルがUPしますね♡

尾瀬の名物と言ったら「草紅葉」ですが、まだ少し早い感じでした。

 

尾瀬沼ヒュッテの料金・テント場の様子

尾瀬沼ヒュッテ外観

そしてこちらが本日のお宿である、尾瀬沼ヒュッテになります。

尾瀬沼ヒュッテの料金ですが、1泊2日、 夕・朝食付きで大人¥9,000/人になります。

尾瀬沼ヒュッテのレビューは、後編で少し記載したいと思います!

 

 

尾瀬沼ヒュッテの中の様子

尾瀬沼ヒュッテの中の様子です!

お茶は飲み放題です!!

アルコールやソフトドリンクも飲み放題だと嬉しいですよね!

バスタオル一枚で走り抜けるには丁度良い廊下な感じでした(笑)

 

 

尾瀬沼ヒュッテのテント場の様子

 そしてこちらが尾瀬沼ヒュッテのテント場の様子です!

そこそこ混んでおりました!

尾瀬沼ヒュッテのテント場は、区画になっていて雰囲気が良く、とても良い感じでした。

今度来る時は、ここでテン泊したいですね~!!

ただ、時期によっては虫が凄そうですよね~・・・。

 

 

尾瀬沼ヒュッテのテント場周辺

尾瀬沼ヒュッテのテント場は、風がとても心地良く、心が純白になり、お嫁さんになりたい気分になります(?)

 

尾瀬ヶ原ハイキング(長蔵小屋水場・尾瀬沼山荘)

長蔵小屋の水場

こちらは、長蔵小屋の水場になります!

長蔵小屋前に水場があるのですが、水量が豊富でとても助かります!

また、とても冷たく大変美味しいお水でした♡

それにしても、他人のダウンを腰に巻くのは止めなさい!(苦笑)

 

 

長蔵小屋周辺から空模様

 いや~尾瀬は青空拡大中です!!

折角、遠くから来たんだから、晴れて欲しいですね~~!

 

 

協調性がない尾瀬ハイカー

 協調性がないのが、ど~やら親譲りである事が良く分かりました(笑)

待つことを知りませんf^_^;

 なんだかんだで尾瀬ヶ原のハイキングを楽しんでおりました。

 

 

尾瀬ヶ原

 こんな良い所ですと、テンションも上がっちゃいますよね!!

 尾瀬ヶ原は、本当にハイキングするのに最高の舞台でございます!!

 

 

尾瀬ヶ原の木道

尾瀬ヶ原の木道で、「今晩の焼きビーフンにピーマン入れんといてや~!」って言っているようでした(笑)

 

 

尾瀬沼越しの燧ヶ岳景色

尾瀬沼越しの燧ヶ岳です!

これこそ尾瀬らしい絶景ですよね!!

 

 

尾瀬に来た記念写真

尾瀬に来た記念に一枚です!!

なんだか左の人、ドラえもんから脱皮したみたいですよね(笑)

 

 

尾瀬ヶ原ハイキングツーショット

尾瀬ヶ原でマザコン野郎とのツーショットです!

モザイクを入れもエエ男だな~って思ってしまいます(笑)

 

 

初心者向けの尾瀬ハイキング

 いや~尾瀬は最高ですね~!!

本当に初心者向けのハイキングを楽しむことができます!

 

 

欲張りな尾瀬の構図写真

 少し欲張りな尾瀬の構図でございます!!

これから尾瀬ヶ原の紅葉も綺麗になるんでしょうね~

 

 

尾瀬沼山荘

 尾瀬ヶ原をハイキングしていると、尾瀬沼山荘が見えてきました!

こっちがら(尾瀬沼南側)は、人が少なく静かな散策が出来ます!!

 

 

尾瀬沼山荘から先の木道様子

 ただ、尾瀬沼山荘から先の木道が滅茶苦茶滑ります!!

コースも少し荒れていて、サンダルとかでは来てはいけない感じです。

 

 

尾瀬沼の南側景色

 でも、尾瀬沼の南側でないと、この尾瀬の景色は見れません!

 

 

尾瀬沼越しの燧ヶ岳遠望

 尾瀬沼越しの燧ヶ岳がやっぱり素敵ですよね~!

今回は登りませんが、見た目以上にタフなコースでございます・・・

前回登った時は、えらい苦労しました・・・。

 

 

尾瀬沼の紅葉見頃

 一週間後くらいから尾瀬沼の紅葉は見頃なんでしょうね~!

やっぱり尾瀬の紅葉の旬は、10月中旬くらいなんだと思います!

 

 

初心者には歩き易いハイキングコース

 尾瀬沼山荘から道が悪くなるものの、アップダウンも少なく、初心者には歩き易いハイキングコースだと思います!

 

沼尻休憩所の様子と尾瀬沼ヒュッテまでのハイキング

沼尻休憩所ルートの様子

 沼尻休憩所へ進んでいくと、ありゃ?火事か!?てな感じの現場がありました。

 

 

沼尻休憩所火事の様子

え~・・・沼尻休憩所が燃えてしまったそうです!

も~1年経ちますので、今年は沼尻休憩所が復活してるかも知れません!

この時は、沼尻休憩所のトイレも使えませんでした。

発電機が漏電し、火事になったそうです。

山小屋の火事は怖いですよね~~

 

 

沼尻休憩所からの尾瀬ヶ原の景色

沼尻休憩所からの尾瀬ヶ原の景色になるのですが、なんだか近視が治りそうな風景でございます(´∀`*)

マサイ族の気持ちが痛いほどわかる尾瀬の景色でした(?)

 

 

沼尻休憩所からの尾瀬ヶ原のサギ

 サギがオレオレと言ってきそうな眼差しでした。

 

 

沼尻休憩所から尾瀬沼ヒュッテハイキングコース

 さ~冷えてきたので沼尻休憩所から尾瀬沼ヒュッテへ戻りましょう!!

それにしても全然人がおりません!

尾瀬を貸し切り出来て最高なハイキングになりました♡

 

 

尾瀬段々と陽が傾いてきた

 段々と陽が傾いてきましたね~

 尾瀬の夕日ですね~

 

 

尾瀬のハイキング道のお花

 生まれそうで生まれない、イライラの時間帯だと思われます(笑)

 尾瀬のハイキング道には、色々なお花が咲いていて目を楽しませてくれます!

 

 

尾瀬の夕日

 尾瀬の夕日が綺麗かな~と、楽しみにしていたんですが雲が多く・・・

ま~雨が降らないだけよしと思わないとですよね!

 

 

尾瀬沼ヒュッテの夕飯

 そんな感じで尾瀬のハイキングを無事に終え、こちらは尾瀬沼ヒュッテの夕飯になります!

日本昔話に出てくるようなご飯のモリモリ具合が妙に気になるのは内緒ですよ♡

炭水化物男子なもので、米だけは止められません・・・。

尾瀬沼ヒュッテの夕飯は、ごはん、みそ汁はお替り自由でした。

焼き魚が美味しかったです。

 

 

尾瀬ビジターセンターの「月を見る会」

 中秋の名月と言う事で、尾瀬ビジターセンターの「月を見る会」の催しに参加しました!

望遠鏡で月や星を見させてくれて、夏休みの宿題にもってこいな感じでした!

 

まとめ

1泊2日で尾瀬ハイキングを選択して大正解な感じでした!

 

やはり、日頃から登山・ハイキングをしていない初心者にとっては、日帰りで歩くのはチョット距離的・時間的に難しいと思います。

 

さ~次の日の尾瀬ハイキングはどうなるのか!?

 

妖怪とマザコン男に未来はなるのか!?

 

ドラえもんから脱皮した彼の脳裏に、22世紀の輝かしい未来が見えているのかどうなのか!?

 

良く分からなくなってきましたが、次回、後編に尾瀬ハイキングは続きます!

 

www.aohigetozan.com

 後編で歩きました、三条の滝、裏燧林道と、尾瀬沼ヒュッテの詳細について書いた記事になります!