アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?

登山とキャンプ、写真撮影が大好きな「自称爽やかなオジサン」のアウトドアブログです。

白峰南嶺&農鳥岳登山!白河内岳~広河内岳~大門沢小屋登山ルート・水場詳細!

この記事をシェアする

 

白峰南嶺&農鳥岳登山(テント泊残雪期縦走)について

念願だった「農鳥岳&白峰南嶺登山(テント泊縦走)」ですが、期待を裏切らない初日でございました!

 

初日に登った「山梨百名山」の「笹山(黒河内岳)」は、ダイレクト尾根を使ったのですが、かなりの急登に大苦戦でしたものの、それ以上に素晴らしい景色に癒された1日になりました!

 

笹山からの南アルプスの景色に癒されたものの、これから歩く農鳥岳や大門沢の登山道の状況がいまいち分かっていなかったもので、ドキドキと不安が入り混じる夜になりました。

 

2日目の縦走にも期待が膨らみますが、こんな白峰南峰から農鳥岳登山の1日になりました!

 

まずは、こちらが白峰南嶺・農鳥岳への登山中に撮影した登山動画になります!

 

www.youtube.com

上記写真を押すと今回歩いた白峰南嶺・農鳥岳の動画(YouTube)が観れますので、登山の参考になれば幸いです!

 

そして前回の記事で登りました笹山登山(黒河内岳ダイレクト尾根)の記録がこちらになります!

 

www.aohigetozan.com

奈良田から黒河内岳ダイレクト尾根を使って笹山登山をした記事になります!

 

今日のコースは、笹山付近から白河内岳を登り、広河内岳・農鳥岳へ縦走し、大門沢へ下りる感じです。

 

天気も快晴。

 

文句なしの素晴らしい景色が白峰南峰から広がっておりました!

 

白峰南嶺白河内岳登山とルートの詳細

白峰南嶺の夜明け

 寒くて目が覚めると、テント内の温度がマイナス3℃でした・・・。

まだまだこの時期は寒いですね~~

3シーズンのシュラフでは荷が重かったです・・・。

寒くて寝られず(2:15起床)そのまま出発の準備をして、白河内岳へ登ってみました!

 

 

白河内岳から見る富士山の夜明け

よっ!日本一!!あまりの富士山の美しさに目が覚めます!!

綺麗ですね~・・・!!

白峰南峰が明るくなってきました!

 

 

白河内岳から見る富士山のアップ

 よっ!富士山日本一!!

アップの姿もセクシーです♡

私のアップの姿は、青髭が凄くて見れせたもんじゃございません♡

 

 

白河内岳から見る農鳥岳様子

 遠くに今日の登る獲物が見えました!

中央奥に鎮座する最高峰が目指す「農鳥岳」になります!

近いようで結構遠いんですよ・・・。

ただ、この素晴らしい農鳥岳登山の縦走路の景色が白峰南嶺のハイライトですよね!

 

 

白河内岳から見る中央アルプス

 白河内岳へ乗っていると中央アルプスもお目覚めの様です!

アッチも登りたいもんです。

白峰南嶺からの中央アルプスの景色も絶景ですね!

 

 

白峰南嶺からのご来光

よ~やくご来光でございます!

「目覚めの舞」でも披露しようかと思ってしまいました(笑)

 

 

白河内岳から見るモルゲン荒川岳

モルゲン荒川岳でございます!

荒川さんに悪い人はいませんので、遠慮なく「イナバウアー」の練習をアソコでやって 欲しいもんです(?)

日の出に染まる荒川岳の山頂と残雪のコントラスト素晴らしいですよね~♡

いや~きつかったけど、白峰南嶺に登って正解でしたね!

 

 

農鳥岳登山中に見えた富士山と雲海

 富士山と雲海の景色に心を奪われ、全然先に進みません・・・

まだまだ長い白峰南嶺歩きですが、急いで進むのが勿体なく感じてしまいました。

贅沢な時間ですので、白河内岳までのんびり歩きたいと思います!

 

 

農鳥岳登山中に見えた笹山笊ヶ岳

 手前のピークが笹山(黒河内岳)で、中央の双耳峰(三峰にも見える)が笊ヶ岳(ざるがだけ)です!

「ざるがだけ」って読めないですよね~

「つめけだけ」と最近まで呼んでいたのは内緒ですよ!(笑)

白峰南嶺の縦走路が、やっぱり私のツボですね~

いや~このままあっちまで歩きたいです!

 

 

白河内岳

そんな感じで少し登れば 白河内岳です!

白河内岳の山頂は、想像以上に良い山頂でした!

360度の大パノラマを堪能しちゃいました!

周りには私だけになりますので、独りで贅沢な時間を過ごしてしまいました!!

 

白峰南嶺大籠岳・広河内岳登山とルートの詳細

白峰南嶺の稜線と大籠岳・広河内岳

 この白峰南嶺の稜線を歩いてみたかったんです!

とても3000m付近を歩ているようには見えませんよね!?

目指す広河内岳は中央ではなく右奥になります!

中央のモッコリが大籠岳になりまして、白河内岳から歩いて直ぐになります。

 

 白峰南嶺の縦走登山コース

 白峰南嶺の縦走コースは、こんな景色がず~~~~っと広がっているんですよ♡

誰も居ないし、裸でダッシュしたくなるのが人情ってもんですよね!

特に富士山の景色が天下一品です!

 

 

農鳥岳と北岳

 良い景色なのですが、悪天の時には歩きたくないですよね・・・

風が強くて全てを吹き飛ばしそうですよね~

それしても、農鳥岳の後ろに見えている北岳がやたら尖がってますよね~

存在感ありすぎですね!

 

 

大籠岳から見た太陽

 大籠岳に近づくと段々と陽が上ってきました!

甲羅干しするには最高です!って、お前さん亀仙人なの?と質問がきそうですね!

それほど気持ちが良い山歩きでございます!

 

 

大籠岳

 干し過ぎたみたいでインキが蒸発してました・・。

そんな感じで薄い感じですが大籠岳の山頂ですね!

インクが薄く存在感も薄いですが、大籠岳からの白峰南峰の景色も特上でございます!

 

 

大籠岳から広河内岳登山中に見えた鳳凰三山

  鳳凰三山もご機嫌よろしゅうございます♪

大籠岳の次は広河内岳を目指して進みたいと思います!

 

 

農鳥岳まで思った以上にアップダウンな登山ルート

 それにしても、農鳥岳まで思った以上にアップダウンがあるんですね・・・

中央やや左に見えているのが目指す広河内岳になります。

 

 

振り返っての白峰南峰と大籠岳

 振り返っての甲羅干しスポット大籠岳です(笑)

多分、あの辺が最高でした!!ってどこだ!?

テント泊をした黒河内岳が見えなくなってしまいました。

 

 

白峰南嶺広河内岳登山道

 この時、広河内岳がどの辺だか分かっていなかったのですが、とりあえずアソコに登らないとイカンのは私にもわかります!(笑)

いや~白峰南嶺歩きも楽ではございません・・・。

 

 

広河内岳周辺の幻想的な景色

なんだか幻想的な景色ですよね~!

私もこんな幻想的なオジサンになりたいもんです!

 

 

白峰南嶺と農鳥岳登山ルート遠望

 農鳥岳へ続く白峰南峰のビクトリーロードでございます!

この区間が白峰南嶺のクライマックスですよね~♡

いや~本当に景色が素晴らしいです!!

 

 

広河内岳

 よっ!広河内岳!

いや~かなりきつい登りでした・・・。

でも、広河内岳も白峰南嶺を代表するお山ですからね!

そんな広河内岳の標高は2,895mになりまして、かなり高いです。

標高が高い割には知名度はイマイチですよね~

 

 

広河内岳の山頂

広河内岳の山頂からの展望がまた素晴らしかったです!

いや~今までの景色とは違ったお姿の塩見岳・荒川岳でした!

 

白峰南嶺農鳥岳登山とルートの詳細

歩いて来た白峰南嶺の尾根

 よっ!日本一!!と、歩いて来た白峰南嶺の尾根でございます!

またテント装備で南アルプスの山々を歩きたいです♡

 

 

広河内岳か見る荒川岳

 荒川岳も良い感じに輝いておりました!!

南アルプスの山はどれもデカいですよね!!

 

 

広河内岳から農鳥岳登山の様子

 さ~大事に歩きたい農鳥岳への道のりです!

も~私だけの貸し切り縦走路で最高でした♡

 

  

農鳥岳方面から振り返っての広河内岳

 振り返っての広河内岳です!

こちらも思った以上に良いお山でした!

再訪したい筆頭のお山の1つでございます!

  

 

農鳥岳大きい

 大事に歩きながら、よ~やく今回の山行のメインディッシュである農鳥岳でございます!

風が強くなってきてかなり寒かったです!!

 

 

農鳥岳から見る北岳

 農鳥岳から見る、日本2位の高峰である「北岳」です!

凄く尖がってますよね~!

コッチ方面から見る北岳のお姿も絵になりますね!!

思ったほど北岳の山頂に雪が少なくて意外でした。

 

 

農鳥岳から見る間ノ岳

 中央のモッコリが間ノ岳です!

このまま白峰三山縦走も頭をよぎりましたが、バスがまだ運転してないので、帰りが面倒だな~と思い、泣く泣く大門沢小屋を目指して戻る事にしました・・・

間ノ岳~北岳間は、日本で一番長い3000mの稜線歩きですからね~

登山者の憧れですよね!

 

 

雄大な農鳥岳景色

 こんな雄大な景色を農鳥岳から見れて、ここまで来た甲斐があったと言うもんですな~~

 

 

西農鳥岳

 ゴツゴツしてますが、あちらに見えるのが西農鳥岳です。

農鳥岳も双耳峰でございます!

この界隈、双耳峰が地味に多いですね!

 

 

農鳥岳から見る中央アルプス山並み

 今度は中央アルプスへ登りたいな~て思ってます。

今年の目標の1つであるお山でございます!!

中央アルプスも、私の家から地味に遠いのがネックでございます・・・。

 

 

農鳥岳から見る南アルプス南部

 南アルプス南部の山々の残雪したお姿が本当に絵になりますね!

この時期だけしか見えない登った者だけへの特権ですよね!!

 

 

農鳥岳から見る白峰南嶺景色

 また農鳥岳・白峰南嶺は必ず再訪したいと思います!!
この景色を焼き付けて、次への糧にしたいと思います!!

 

 

農鳥岳から見る仙塩尾根

 農鳥岳から撮ったアップの塩見岳です!

仙塩尾根を使って、アッチまで歩きたいですね~~!

未踏な部分があるのですが、歩けるのは来年かな~~・・・

 

 

塩見岳

 も~こんな素晴らしい景色を白峰南峰・農鳥岳から見せられた日には帰りたくないですよね(笑)

 

 

農鳥岳山頂周辺雪

後ろ髪を引かれますが、農鳥岳から大門沢小屋を目指して下山を開始したいと思います!

農鳥岳山頂周辺は、 雪が意外と多かったので、夏道が使えない箇所もありました。

ま~ルートがないので、そこは適当に安全な場所を歩きましょう!

 

 

農鳥岳登山ルート上の滑落注意場所

 ソリを持ってくるの忘れた!と、正気に戻った瞬間でした(笑)

いや~雪深いところでございます・・・。

農鳥岳で滑落しちゃいそうでした・・・。

この時期、滑落事故を起こすと誰も助けに来てくれないですよね~

気を付けないといけませんよね!

 

 農鳥岳周辺の天気は快晴

 今年の天気の運勢を全て使ってしまったんではないかとドキドキしてしまいました(笑)

結果、大当たりになったのは言うまでもございません・・。

 

 

大門沢降下点

 さ~こちらが大門沢降下点です。

この景色ともさよならですね~~

※大門沢降下点にオモザックをデポして農鳥岳へ行きました。

 

農鳥岳から大門沢小屋登山とルート・水場詳細

大門沢降下点急斜面

 大門沢降下点を暫く下ると、こんな感じの急斜面で凶悪な残雪がありました。

アイゼン使いませんでしたが、ここは使うべき所かと思います。

 滑落すると止まらないと思います。

 

 

大門沢小屋登山道の渡渉点

 更に大門沢小屋を目指して進んで行くと、アクロバティックな体位で攻めれる「Dスポット」でございます!

攻めすぎると、ドボン確実なので要注意です!!

 

 

大門沢小屋と水場

 モリモリと下っていき、大門沢小屋で豪華なランチにしてみました!

これが山では一番の幸せなんです♡

大門沢の水場は、写真左手に付近(建屋の横)にあります。

大門沢の水場は枯れる事はないので当てにできます。

 

 

大門沢小屋新緑

大門沢小屋で休憩し、下山を続けたいと思います!

新緑と吹き抜ける風が心地良かったです!

パブリーズと良い勝負な感じでした(?)

 

 

大門沢小屋登山ルート上のトラバース箇所

大門沢小屋から先は、 少し怖いトラバースがあります。

ここは寒いギャグを言ってはいけない場所です!!

 

 

大門沢小屋登山ルート上の吊橋

 この吊橋がまた揺れまくります!

ここまで来れば下界も間近です!

も~楽しい白峰南峰歩きの時間が終わってしまいます・・・。

なんだか寂しい時間になってしまいました・・・。

 

まとめ

 今回、天気にも恵まれ、素晴らしい景色でお腹いっぱいになった白峰南嶺&農鳥岳登山の1泊2日テント泊縦走でした!

 

とても静かな2日間になりまして、天候に恵まれた事も有って最高な山の時間になりました!

 

夏の時期は南アルプスも大変混雑しますが、少し時期をズラして縦走するのもアリかと思います!

 

山小屋もやってませんし、雪があるので少し危険で微妙ですが、白峰南嶺は大変お勧めなルートになります!

 

今度、白峰南嶺&農鳥岳登山を考えている登山者のご参考になれば幸いです。

 

www.aohigetozan.com

農鳥岳登山した時の記事になります!

農鳥小屋でテント泊したのですが、素晴らしい時間になりました!